生まれ育った東山区と京都のために 京都市会議員 平山たかお オフィシャルサイト

マイナス金利について考える。

一昨日、日本銀行の黒田総裁が日本では初めてとなる「マイナス金利」の導入を発表致しました。
マイナス金利というのはおおざっぱに申し上げると・・・
「銀行」は「日本銀行」に一定量のお金を預けています。
その預金に対して「日本銀行」は0.1%の利子を付けています。
たとえば、「銀行」は余剰資金を「日本銀行」へ1億円預けたら、10万円の利子が付くわけです。
これが「マイナス金利」が導入されると・・・
-0.1%の金利、すなわち、「銀行」は「日本銀行」に1億円を預けたら、10万円減って、返ってくることになります。
すなわち、「銀行」は本来であれば「日本銀行」に預けていたお金を自社で何か別の商売に使った方が儲かるわけです。
「銀行」の商売は貸出が主です。よって、企業さん、個人さんに対する貸出金を増加させる。
市場に出回る「オカネ」が増加するわけです。市場に出回る「オカネ」が増えるということは、その分、貸す金利を下げなくては他銀行との競争に勝てないわけです。
たとえば、企業さんの設備投資に対する貸出金利、個人さんが住宅ローンを借りる場合の金利が下がったりすることが考えられます。
要するに「消費」に「オカネ」が回ります。
黒田バズーカ3とも言われていますが、一種の景気刺激策になると思います。
だから、我々の生活にとって今回の「マイナス金利」の導入はメリットがあると思います。
ただ、これが当たり前になっては効果が薄れます。「マイナス金利」は一種の劇薬、飲む期間は短い方が良いように感じます。個人的には期間を定めても良かったのではと思いますが。
今後の京都経済の動きを注視しなくてはと思います。
京都市会議員 平山たかお

平山たかおレポート 市政活動報告

ページの先頭に戻る