生まれ育った東山区と京都のために 京都市会議員 平山たかお オフィシャルサイト

京都市の水道事業について

5月の連休も終盤に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨晩は雨が降りましたが、本日は良い天気。真夏日もあったりと、天気が良い日が多いGWであります。
私、今年度は交通水道消防委員を拝命しております。
そこで、例年おなじみの「鳥羽の藤」「蹴上のツツジ」を視察しに行きました。
一般公開をさせて頂くことで、京都市の事業、特に下水道事業に関して市民の皆様に周知をさせて頂こうという意味合いもあります。
IMG_1736
(京都の下水道事業)
’’水’’というものについて、私たちはある意味当たり前に使用をしているわけであります。
「当たり前に使用できる=水道事業がしっかりと運営できている」わけでございます。
当然、下水管だから、私たちの目には見えにくい事業となっているわけであります。然しながら本当に重要な事業であるわけであります。
だからこそ、上記のような一般公開を通じて、京の水道事業に関して市民の皆様に知って頂けたらと思います。
「鳥羽の藤」に関しては、すでに終了していますが、「蹴上のツツジ」に関しては8日まで行っておりますので、是非ともお越し頂けたら幸いでございます。
IMG_1738
(綺麗な藤が咲いていました)
IMG_1752
(「鳥羽の藤」)
IMG_1801
(ツツジのトンネル)
IMG_1807
(蹴上のツツジ)
IMG_1809
(京都市事業の紹介)
上記写真は環境政策局が熊本地震被災地復興のために本市からの派遣活動の紹介です。
上下水道局ももちろんのこと、被災地復興のために本市からも多くの職員の皆様が派遣されています。
我々も安倍総理を先頭に被災地の復旧に全力を注ぐ所存です。
「蹴上のツツジ」の視察の帰りに琵琶湖疏水博物館、岡崎十石舟めぐりへ立ち寄りました。
私たちが小学生の頃にも習いましたが、皆様ご承知の通り、「京都の水」に関しては琵琶湖疏水の存在なくして語ることはできません。
当時、疎水を作ることを決められた北垣国道京都府知事、設計をされた田邉朔郎氏を始め、多くの先人の皆様に改めて感謝をしなくてはいけないと感じる次第でございます。
その琵琶湖疏水を巡る十石舟。
IMG_1833
(十石舟をバックに)
IMG_1820
(橋の下を通る大迫力のパノラマ)
IMG_1829
(「蒲団着て寝たる姿や東山」な風景)
非常に新緑の美しい風景が堪能できます。改めて「琵琶湖疏水」のすごさに感嘆できます。
IMG_1835
(「蹴上のツツジ」と同じく8日までの開催となります)
私も京都市の水道事業について一人でも多くの皆様に周知できるように尽力して参ります。
京都市会議員 平山たかお

平山たかおレポート 市政活動報告

ページの先頭に戻る